貸したい・売りたい
あなたの空き家を有効活用してみませんか?
埼玉県北部地域に利活用可能な空き家をお持ちの方は 空き家バンクに登録をお願いします。

空き家バンクに登録できる空き家
個人が所有する戸建住宅とその敷地(アパート等は除く)、老朽化が著しいものは登録できません。 協会に所属する宅建業者との媒介契約が必要です。
ご利用手続きの流れ
-
STEP.2-相談業者の決定
市町を通して、相談を受けてくれる宅建業者を紹介しますので、その中から相談する宅建業者を決めていただきます。※あらかじめ業者を希望することもできます。 -
STEP.3-活用相談の実施
相談業者に連絡の上、空き家が活用可能か相談を行ってください。 相談業者が現地調査を行う際には、立会いをしていただきます。 相談の結果、活用できると判断された場合には、相談業者と媒介契約を結ぶことができます。 -
-
STEP.5-物件情報の公開
空き家バンクに登録された物件の情報は、本サイト上で公開します。 -
STEP.6-交渉・契約
利用者から交渉申込みがあったときは、担当の宅建業者仲介のもと、交渉・契約となります。契約が成立したときには、法律上の仲介手数料が必要となります。
-
●注意事項
交渉・契約はトラブル防止のため、市町と協定を結んでいる協会に所属する宅建業者が仲介します。 市町は、利用者と所有者との交渉・契約には一切関与しません。 物件の登録期間は2年間となっています。
-
●様式
- ・空き家の相談をしたい方
様式第1号 北部地域空き家活用相談申込書
様式第2号 北部地域空き家活用相談カード
- ・空き家の登録をしたい方
様式第4号 北部地域空き家バンク登録申込書
様式第5号 北部地域空き家バンク登録カード
- ・登録内容に変更がある方
様式第7号 北部地域空き家バンク登録変更届出書
- ・登録を抹消したい方
様式第8号 北部地域空き家バンク登録抹消申出書
各様式は、PDFデータまたはOfficeデータでダウンロードする事ができます。ご希望のデータをお選びください。
市町の空き家バンク担当窓口
- 熊谷市 安心安全課(TEL:048-524-1386)公式サイト
- 本庄市 都市計画課(TEL:0495-25-1136)公式サイト
- 深谷市 建築住宅課(TEL:048-574-6655)公式サイト
- 美里町 建設水道課(TEL:0495-76-5134)公式サイト
- 神川町 防災環境課(TEL:0495-77-2124)公式サイト
- 上里町 くらし安全課(TEL:0495-35-1226)公式サイト
- 寄居町 都市計画課(TEL:048-581-1357)公式サイト